2019年2月23日土曜日

レッスン106回目~意識しなければでも意識しすぎると…

  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ にほんブログ村 クラシックブログへ

 まだまだあると思っていた発表会も、残すところあとひと月と少しになってしまいました。
 克服するべきポイントがまだまだあるなあ。
 さて土曜日は恒例のレッスン。備忘録として。
 
 ハノン39番音階変ロ長調。
今回で3回目となります。2種類のリズム変更、スタッカートなどで1週間鍛えてきました。でもバイクを走らせて教室に到着直後の指は、やっぱり寝起き以下の動きの悪さながら、なんとか丸。

   ツェルニー40番の18番。
   グルーピング、と呼ばれる練習方法があるらしいですね。
   キリの良い小さなひとかたまりに分けて繰り返す、部分練習の1種。ひとかたまりがある程度出来るようになったら隣のグループとくっつけるというやり方らしいです。
   この曲でお薦めされたので、今後チャレンジしてみます。
 
ノクターン8番。
 4月の発表会予定の曲であります。
 前回も書いたように私にとっての難所は3カ所。とりわけ嫌なのがやはりここ。




 この部分にさしかかると間違えないよう他の部分よりかなり集中します。ようするに意識しているわけですが、意識がすぎて間違えてしまいます。たちが悪いことに間違えるところが毎回バラバラ。これまでずっとうまくいっていた部分で突如間違えたり。
 ここの部分もリズム変更、スタッカートなど変化を付けて鍛えていますが、根気との勝負という感じ。ため息の連続であります。目をつぶって弾ける域に達すればいいのだろうか。

  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←お読み頂いたら

0 件のコメント:

コメントを投稿

緊張克服は場慣れ

    先月、サークルの発表会がありました。   街ピアノにトライしてきたのも、発表会の緊張に慣れるためでした。     以前も書きましたが、発表会といえば、大人になってから初めて出たのがちょうど 5 年前。当時 51 歳で、先生から習うのは 14 歳の時以来 37 年ぶりです。...