2020年12月20日日曜日

続発表会は続くよ5

  発表会は続きます。10月のサークルの発表会に続いてこんどは12月、ピアノ教室の発表会であります。

 実はこれを書いている今日が発表会当日だったりします。

 演目はサークル発表会と同じ、ショパン・ノクターン17番。

 中盤にスケールがワンフレーズある程度で特に速いパッセージや重音連打とかなく、ノクターンの中では取り組みやすい曲ではないでしょうか。でもショパン最後の作品と思うと胸熱必至、大好きな曲の一つです。

 発表会前日となる昨日、幸いなことにサークルの弾き合い会があり参加させていただきました。最後のチェックといきたいところ。

 サークルは7、8人程度で一人20分の持ち時間で弾きます。かつてはサークルの相手を前に弾く時ですら緊張していたものですが、今では家で弾く時とさほど変わらない感じでリラックスできます。場数を踏むのは大事なんですね。

 自分の番ではまず、最近習っている革命をやって、それから発表会曲を。革命はまだ譜読みが終わり、細かい部分を修正している段階なのですが、いざ弾いてみると最初から音がずれまくり、とても人前でお聴かせできない惨状のため一旦中断。気を取り直して発表会曲のノクターン17番を。

 意識してゆっくり弾いてみました。数カ所ミスったものの、家での練習を含めて、最高の出来。こんな感じで当日も弾けたらなあ。2巡目の自分の番では同じくノクターン17番、2回目の方がリラックスできたのに結構ミスが多かったのが不思議。でも本番でこれぐらいならOKか。

 さあそろそろ本番に行ってまいります。

 先週の発表会前の最後の先生のアドバイス「楽しんできてくださいね」。

 そう、音楽は演奏する方も楽しんで、そして聴いている人にも楽しんでもらわねば。

 にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←お読みいただきましたら

0 件のコメント:

コメントを投稿

緊張克服は場慣れ

    先月、サークルの発表会がありました。   街ピアノにトライしてきたのも、発表会の緊張に慣れるためでした。     以前も書きましたが、発表会といえば、大人になってから初めて出たのがちょうど 5 年前。当時 51 歳で、先生から習うのは 14 歳の時以来 37 年ぶりです。...