2019年5月21日火曜日

サークルの発表会でリベンジ②

   舞台袖で自分の出番を待つ。 
   ここが居心地が良くないのはいつものこと。なぜか時の流れるのが早い。
   あっという間に自分の番だ。

 「とても響きがいいので楽しんできてください」。
   そんな言葉に見送られ舞台へ。

    ペダルの位置を確認して深呼吸を。左のバスの音色をしっかり耳でとらえながらいざノクターン8番。スタインウェイはとてもまろやかな音。ホールの響きも素晴らしい。

   滑り出しは上々と思えたが、序盤で普段間違えないところで指がもつれる。やはり緊張しているよう。指の震えがはっきりわかる。ここで気を取り直して、弾くことに必死にならないよう気をつけ、耳で自分の音を確認することを意識して進める。

   あれよという間に終盤。ひと月前の発表会よりずっとマシな感じで進められたな。そう感じながらふっと気が緩んだか。今どこを弾いているのか見失う。わかるところまで2、3小節飛ばしてごまかした。最後の最後にしくじったが、全体的には前回よりずっといい出来に終わっのかな。


   二次会はシャブシャブ。サークルに入って初めて食事会に参加したので、知らない人ばかりです。初めましての挨拶を何度したことだろうか。音大出身の人も結構いるんですね。どおりでうまいわけだ。それにしてもお酒好きな人が多かったのは驚き。

   三次会に突入。座敷で膝を付き合わせてのピアノ談義。大勢の人と酒を飲みながら、なかなかピアノの話を深くできるものではないので、楽しいひと時でした。

   そして1週間後。サークルの運営者から私の演奏の録音データを頂戴しました。

   すごいいい音です。

   しかーし。いかん、ひどい。客観的に聴くと耐えられません。録音した自分の声を聞くのを10倍変にした感じ。よくこんな演奏で満足していたとは。反省点があまりに多くて(涙)。もうリベンジの機会はないのだろうか。

                     ↓           ↓        ↓
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ にほんブログ村 クラシックブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

緊張克服は場慣れ

    先月、サークルの発表会がありました。   街ピアノにトライしてきたのも、発表会の緊張に慣れるためでした。     以前も書きましたが、発表会といえば、大人になってから初めて出たのがちょうど 5 年前。当時 51 歳で、先生から習うのは 14 歳の時以来 37 年ぶりです。...