2019年12月30日月曜日

久々に英雄ポロネーズに触れてみたら

 発表会も無事?終えて、ピアノライフも少々のんびり。

 久しぶりに英雄ポロネーズの楽譜に手を伸ばしてみました。最後までろくに弾くことができないのですが。

 この曲は私が愛する曲、舟歌とともに、ハノンとツェルニーが終わるまで封印するつもりでしたが、気分転換ということで。

 序盤の重音半音階はやはり難しい。そして次に苦手だったのが、両手の上昇スケール。
 何年かかってもつっかえた、このにっくき両手スケール。うまく弾けないのでペダルでごまかしたりしてました。

 それがどういうことだろう。これまでこの部分を全く練習してこなかったのに、遅いスピードなら難なくパラパラと指が動くではないですか。すこし練習すればすぐに速いスピードでできそうだ。

 なぜだろう。これはハノンの音階練習のおかげに違いない!!絶対間違いない。ハノンさん、そして先生ありがとう。いやはや本当に基本練習の大切さに痛感であります。

 ショパンの曲ではおそらく一番人気のこの英雄ポロネーズ。
 自分がこの曲に関心を持つきっかけになったのは「赤い激流」という40年ほど前のドラマでした。父親殺しの容疑者のピアニストである主人公が疑いを晴らしながらピアノコンクールに優勝するまでのお話です。そしてこのコンクールに挑戦するときの最初の曲が英雄ポロネーズでした。当時小学校高学年の私は、この曲のあまりのカッコ良さに衝撃を受けました。
 ちなみに主演は水谷豊。父親のピアニストは緒方拳と結構豪華な布陣でしたが、本来の山口百恵と三浦友和の人気ドラマ赤いシリーズのスキマ的な存在となってしまい、さほど人気がなかったような。
 ともかくこの曲が弾けるようになりたくて我流でやっていましたが、あえてピアノレッスンを受けるようになってからは、基本ができるまで封印してきた次第です。

 ともかくハノンさんをクリアせねば。いまやっとスケールが残すところ2ページ。舟歌、そして英雄ポロネーズへの道は少し近づいてきたのだろうか。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←お読みいただきましたら

0 件のコメント:

コメントを投稿

緊張克服は場慣れ

    先月、サークルの発表会がありました。   街ピアノにトライしてきたのも、発表会の緊張に慣れるためでした。     以前も書きましたが、発表会といえば、大人になってから初めて出たのがちょうど 5 年前。当時 51 歳で、先生から習うのは 14 歳の時以来 37 年ぶりです。...